【公開】
3/15 (木) 00:00 - 00:00
第278回 2020その先に
~キャッシュレス社会実現に向けての取り組み〜

本セミナーは終了しました
- 概要
- 日本国内の金融業界は、2020年の東京オリンピックへ向けたキャッシュレス社会の実現やインバウンド施策についてさまざまな取り組みをしています。しかしオリンピック開催時期がゴールではなく、その後のレガシーまでも見据えたキャッシュレス社会についても当然ながら考えていく必要があります。近年のフィンテックブームにより新サービスが続々と登場する中で、国際ブランドの役割も大きく変わりつつあります。クレジットカード以外のサービスの積極的な展開など今までにない新たなサービスも提供しています。今回は、Visaが決済サービス激変の中でどのようなサービスを提供しているのかなどの最新情報やキャッシュレス、フィンテックについてどのようなポイントで将来をみているのか、また日本国内の今後の課題や展望まで幅広くビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 取締役 営業本部長 外山 正志 氏よりご講演いただきました
- 内容
-
1. 決済を取り巻く環境
2. Visa最新動向
3. キャッシュレス普及のカギ
4. FinTechがもたらす未来
5. キャッシュレスシティの経済効果
6. 日本における今後の課題、展望
- 講師
-
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社
取締役 営業本部長 外山 正志 氏 - 来歴
-
大手信託銀行のアジア、欧米の拠点においてディーリング業務、資金証券運用業務に従事したのち、1997年 ビザ・インターナショナル(現ビザ・ワールドワイド)入社。
2001年 プライスウォーターハウス・クーパーズコンサルティング(現IBMビジネスコンサルティング)金融事業本部アソシエート・パートナーとして金融機関に対する多くの事業戦略プロジェクトを統括。
2003年にVisaに復帰し、日本におけるプロダクト部門統括部長を経て現在は取締役 営業本部長として営業部門を統括。学習院大学法学部法学科卒。
本セミナーは終了しました