【Digging】
10月19日(木) 09:00 -
第337回Digging 「即時決済ネットワークの衝撃-国際決済ブランドが消滅する日」

- 概要
-
本セミナーはWEB配信となります。閲覧をご希望の方は、下記「お申し込み」ボタンより、お申し込みください。
配信日当日の午前9時に担当者より、メールにて閲覧専用ページをご案内させていただきます。
複数名の閲覧をご希望される場合、全員の方のお申し込みが必要です。氏名・メールアドレスを備考欄へご記入ください。
-セミナー概要-
2023年7月20日。米国金融史が塗り替えられました。連邦準備制度(FRB)が、新しい即時決済システム(Instant Payments System)FedNowを開始。キャッシュレスを国家の重要戦略と位置づけるFRBは、フィンテックが自由に参加でき、利用料が安い独自リアルタイム決済ネットワークをついに稼働させたのです。
米国以外の国々でも、即時決済ネットワークは次々に台頭しています。即時決済ネットワークは決済の常識を根底から覆してしまうのでしょうか?
今回は、国際決済ブランドが消滅するかもしれないほどの「大衝撃」を、レポートします。
- 内容
-
Agenda
1.カードの聖地を解体する即時決済FedNow
2.ブラジルで絶滅危惧種になるカード
3.世界につながる即時決済ネットワーク
4.まとめ - 講師
-
NCB Lab. 代表 佐藤元則
NCB Lab. チーフコンサルタント 増渕翔平 - 来歴
- 受講料
-
■セミナー受講料
法人プラチナ会員企業 一律11,000円(税込)/名
法人レギュラー会員企業 一律14,300円(税込)/名
法人非会員・個人受講 一律16,500円(税込)/名