【Digging】 4月20日(木) -

第331回Digging「鼎談・未来の金融サービス事業者の人材育成を考える 」

概要

本セミナーはWEB配信となります。閲覧をご希望の方は、下記「お申し込み」ボタンより、お申し込みください。
配信日当日の午前9時に担当者より、メールにて閲覧専用ページをご案内させていただきます。
複数名の閲覧をご希望される場合、全員の方のお申込みが必要です。氏名・メールアドレスを備考欄へご記入ください。


-セミナー概要-

毎年春の恒例となります株式会社URUU の江上氏との語り合いの時間です。
今年は1 名、株式会社DTG CFO の宮入氏をお招きし、NCB 佐藤と鼎談(ていだん)形式でお送りします。

今回のテーマは『金融サービス事業者の人材育成』。
技術革新やビジネスモデルの変化に対応するためにリスキリングが注目されています。

企業における人材育成は、その重要度がますます高まっています。
集合教育やOJT(On the Job Training)など伝統的な手法における課題をさぐります。

変わりゆく社会に対応する金融サービス事業者の戦略にあわせた人材育成はあるのか。
未来の金融に必要な教育とはなにかについて、三人で語り合います。

最近まで銀行の最前線でご活躍していた宮入氏。
日頃から金融機関の組織変革を支援しているコンサルタントの江上氏
そして弊社佐藤、立場の異なる三人がどのような議論を展開するか、ぜひともお楽しみください。

内容

Agenda

1. 人材育成の現在地、課題をさぐる
2. 新たな戦略に求められる人材育成とは
3. 未来の金融を担う人材育成はどうあるべきか

講師

株式会社DTG CFO 宮入則之 氏
株式会社URUU 代表取締役
一般社団法人JPBV『価値を大切にする金融実践者の会』
代表理事 事務局長 江上広行 氏
NCB Lab. 代表 佐藤元則

来歴

受講料

「セミナー受講料 参考表」をご参考ください。

[優待枠数:2枠]
NCB Library法人プラチナプラン、旧NCB正会員の方 →1名様15,400円(税込)です。 
※2名様以降、1名様10,450円(税込)でご参加いただけます。

[優待枠数:1枠]
NCB Library法人ゴールドプラン、レギュラープラン、旧NCB準会員の方 →1名様15,400円(税込)です。
※3名様以降、1名様10,450円(税込)でご参加いただけます。

[優待枠数:0枠]
非会員、レギュラープラン、旧NCB準会員の方 →1名様27,500円(税込)です。 
※2名様以降、1名様20,900円(税込)でご参加いただけます。


セミナー受講料 参考表


【NCB Library 法人プランの加入をご検討の方はこちら