
未来の金融サービスの人材育成を考える
VUCAの時代といわれ、先行きが見通せない時代に突入している。特に、金融機関のメルトダウンがとまらない。
目まぐるしく変化する環境に適応するには、どんな組織体制が必要なのだろう。今回は鼎談(ていだん)方式で、未来の金融サービスに必要な人材育成のあるべき姿を考える。
▼URUU 代表取締役 江上広行氏
金融機関向けの人材開発研修や「価値を大切にする金融」を実践。
一般社団法人JPBV の代表理事も務める。
▼DTG CFO 宮入則之氏
銀行の実務経験と知識をもとに、医療関係やエンタメなど
さまざまな分野のコンサルティングに従事。
▼NCB Lab.代表 佐藤 元則
※本コンテンツは5/2(火)より順次配信されます。
#1【適応】山は登れても波には乗れない金融機関(5月2日配信)
#2【改革】反発が起きる金融機関こそが健全である(5月3日配信)
#3【強固】挫折、葛藤、内省の垂直的成長が組織を束ねる(5月4日配信)
#4【変革】ひとり一人に生きざまのない組織はつまらない(5月5日配信)